脇汗に悩んでいると聞くと男性を想像するかもしれません。
しかし女性にも脇汗で悩んでいる人はたくさんいます。
女性は生理や出産などでホルモンバランスが崩れたりすることが多く、脇汗のニオイや脇汗の量などで悩んでいる人が比較的多いのです。
もちろん全体的には脇汗は男性の方が発症しやすいのは変わりません。
いずれにしろ男性でも女性でも相談するにしても脇汗の問題は人には言いずらいものです。
特に汗のニオイが気になる人はひょっとしたら自分はワキガかもしれないと感じてしまう傾向にあるようです。
なら、どういう症状ならワキガとなるのでしょうか?
セルフチェックがあれば自分でもワキガかどうか判断しやすいですよね?
あまり知られてないワキガの共通点とは?
実はワキガの人にはある共通点があります。
今から挙げていく中で、複数個当てはまっていたらワキガの可能性が高いです。
まず、耳垢が柔らかく、かつ湿っている人です。
ドロッとしている人は要注意です。
これは耳の中にもワキガの原因とされるアポクリン汗腺が多く見られるからです。
だからそこが湿っている人はワキガの可能性があります。
第二に両親のどちらかがワキガの症状を持っている人です。
ワキガは遺伝すると伝えられています。
だから両親にワキガの症状が見られる人はワキガになる確率が高いのです。
実際に両親がワキガで自分の子どもがワキガかもしれないとクリニックや医療機関に相談に訪れる人はいるようです。
さらに脇汗が多い人や脇毛が多い人はワキガになりやすい傾向にあります。
厳密には脇汗が多い原因とワキガは直接的な関係にはありません。
汗が大量に出る原因はエクリン汗腺が発達しているからで、この汗腺はアポクリン汗腺よりも上の皮膚層にあります。
つまりワキガと大量に汗が出る原因は別にあるのです。
しかし汗が大量に出るということは、そこから雑菌もうまれやすいということです。
アポクリン汗腺は普段は無臭ですが、雑菌と結びつくと嫌なニオイを放ちます。
これがワキガになります。だから脇汗が大量に出ている人はワキガになりやすいのです。
脇毛が多い人はアポクリン汗腺は毛根についているために、汗腺の量が多いといえます。
だからワキガになりやすいのです。
制汗剤やデオドラントでは改善してくれない
これらの治療法は制汗剤やデオドラントで抑えられますが、確実とは言えません。
やはりレーザーや外科的手術が確実に根本を解消してくれるのです。
これらの手術のお値段はクリニックにより異なります。
10万円代のところがあったり、30万円代のところがあったりします。
治療方法や副作用に気を付けて検討してみてください。